小児歯科
お母さんへのメッセージ
治療の際には、お母さんも一緒に診療室に入っていただけます。
質問や疑問があれば何でもその場でお尋ねください。歯科医師や歯科衛生士が分かりやすくご説明します。
治療後は「よく頑張ったね」と、お子さんを褒めてあげて下さい。
その一言がお子さんのストレスを和らげ、次の治療と予防(歯みがきなど)のやる気につながります。 一緒に虫歯ゼロを目指しましょう。
お子さんの治療で注意すること
トレーニング
初めてのお子さんは、見るもの感じるものすべてが初めてです。
最初はどんなお子さんでも歯医者は怖いと思われます。
初めてのお子さんにはまず、器具を見る・触る・口に入れてみることからトレーニングしましょう。
まずは、あせらず、じっくりと時間をかけてお子さんの受け入れる範囲からスピーディに痛みなく治療を進めていきます。
虫歯菌の感染について
赤ちゃんの口は、生まれたときには無菌です。
成長の過程で誰かから細菌が感染しながら、自分の口の中に常在菌として定着していきます。
そこで、離乳食などを与える際には、親の使った食器などを用いない方がいいでしょう。
もし使用する場合でも、親の口を清潔に保つことが大切です。
虫歯などがある場合には早めに治療を済ませ、毎日の口腔衛生習慣がしっかりしていれば、ほとんど問題はないと思われます。
乳幼児の歯科検診、染め出しについて
乳歯が生え始めるのは、平均的には生後6~8か月ごろで、下の前歯から生えてくる子が多いです。
下の前歯だけの時期ではガーゼで拭いてあげる程度でお手入れは十分です。
上の歯が生え始めた時期から少しずつ歯ブラシの感覚に慣れさせてあげるといいと思われます。
乳幼児期に歯ブラシに慣れることはとても重要なことです。
1歳までに虫歯ができる子は非常に少ないですが、1歳を過ぎて上の前歯が揃ってくると虫歯になる子が増えてきます。そのため1歳6か月児歯科検診はとても大切です。